コトラの制度

在宅勤務制度 とコトラのカルチャー

こんにちは。コトラの佐藤です。今回は、昨今話題になっている “在宅勤務制度” について、コトラ社内での考え方をお伝え致します。

 

コロナウィルス の影響による緊急事態宣言発令の中で、コトラでもこの春、在宅勤務が取り入れられました。

基本的には1週間単位で在宅勤務を申請。定例の朝の会議には、Google Meetでリモート参加します。
また在宅勤務の社員は、その日に取り組んだ業務を所要時間と併せて、すべて報告します。

コトラは以前から、リモートでも業務対応できるツールを揃えていたため、会議や同僚との連絡など大きな混乱はなく、外出自粛期間を乗り切りました。

 

コロナ後の”在宅勤務制度”

緊急事態宣言は解除されましたが、さて、 在宅勤務をどうするか?
社内で議論して出した結論が 「対象業務を絞り、ルールを明確化した上で、 制度として残す」 でした。

対象業務は、「まとまった時間、一人で集中することで成果が上がる、ドキュメントやコンテンツの作成業務」に限定することに。アウトプットした成果物の出来の善し悪しで、次の在宅勤務申請の可否を判断します。

 

転職コンサルタントの仕事は、PCと携帯電話さえあれば、勤務場所はかなりフレキシブルになりうるものです。
ではなぜ、コトラでは対象業務を限定しての在宅勤務制度になったのでしょう?

それは、社内での議論を経て、「最高の転職体験を提供するためには、コトラの仲間同士が顔を合わせて情報交換をし、意見交換をすることが重要だから」という結論に至ったからです。

仲間同士の協業を重んじるコトラのカルチャーに即した在宅勤務のやり方が、こうやって、 ひとまず決まりました。

同時に、実態に即してルールを改正するのも、 コトラのカルチャーです。→コトラの価値観

 

「仕事で生み出す付加価値を最大化する」

 

この目的を達成するため、効果の検証を重ねて、ベストな勤務体系をつくっていきます。

 

▷その他のカルチャーはこちら

「優秀な人材」とは?(コトラ大西 インタビュー)

『転職と副業の掛け算』にコトラが掲載されました!

コトラが求める人材 

“誰一人取り残さない(no one will be left behind)”【コトラと社会】